カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館) NOODLES BAZAAR ご当地グルメガイドの口コミ(54)
提供 :
一度訪れてみたいと、ぷらっと立ち寄り。家族3人分のオリジナルカップを購入し、娘がそれぞれの似顔絵を描いてくれました。食べて捨てれず、洗って記念に~。
マイカップヌードルが作れます。300円(入館料別)ですが、整理券が必要です。ネットで予約するといいでしょう。子供は喜びます。あとは、うーん、いろいろな麺があるなあ、と(笑)ショップでもいろいろなグッズが販売されています。珍しいのでお土産にはいいかもしれません。
自分の好みに合わせた、オリジナルのカップヌードルを作る事が出来ました。カスタムするのが面白かったです。フードコートもありました。
パシフィコ横浜での展示会の帰りに時間があったので行ってきました。入場料は大人500円です。 プラス300円でオリジナルのカップヌードルが作れるという事で遠足の小学生や修学旅行の中学生に混ざって作ってきました! その他にも歴代のカップめんの展示や子供たちが遊べるカップヌードルパーク、即席めん誕生から現在までの歴史などが 見学できます。ワールド麺ロードと言う食事処もあり、世界各国の8種類のヌードルが各300円で食べられます。
大人500円、子供無料で入場できます。 事前予約等が必要なアトラクション(作る系)は予約せずに行ったのですが充分楽しめました! 特に小学1年の息子は、カップヌードルを作る過程を模したアスレチック(300円)がとても楽しかったようです。 てっきり1周で300円かと思っていたのですが、25分間も遊べてとても良かったです! トリックアート的なものも楽しく、存分に楽しむことができました。 気になるところがあるとすれば、グッズを買いたかったのにレジがうんざりするくらい並んでいたことくらいでしょうか。
歴史からカップヌードルが発明されるまでの苦難や閃き、出来上がりまでの工程すべてが盛り沢山で子供だけでなく、大人も十分楽しめました。今度はチキンラーメンに挑戦したい!
チキンラーメンやカップヌードルの歴史、発明した安藤百福さんについてなどの展示と、自分好みの味や具を入れたカップヌードルがつくれる「マイカップヌードルファクトリー」、チキンラーメンを手づくりできる「チキンラーメンファクトリー」などがあります。館内は白が基調でスッキリとしていて近未来的な雰囲気の展示が多く、いい意味で予想を裏切られました。混雑する日は、体験の整理券が早い時間で配布終了になってしまうので、早めに行くか事前予約をするといいと思います。
自分でカップヌードルのパッケージをデザインしてそれを持ち帰ることができます。お土産にもなるし,自分の記念にもなります。300円でできるのは,お得だと思います。
日清食品のラーメンの歴史を学ぶことができます。 内容はわりと大人向けで、小学校高学年なら理解できるかもといった感じです。 ここの目玉はオリジナルカップラーメンの制作ができることだと思いますが、休日はすごく混雑しています。 整理券を取ったあともかなりの行列なので、時間に余裕のあるときにいった方がいいと思います。 入場料(大人500円)に対して満足感が高いです。
横浜ベイエリアの定番散策スポットです。ランドマークタワーやワールドポーターズ、赤レンガ倉庫などとあわせて楽しめます。
オリジナルのカップヌードルが作れるコーナーが人気の施設です。 カップに好きなイラストを自由に描くことができます。具材やスープを好きなものをチョイスしパッキングして貰えます。オリジナルの袋に入れて持ち帰れるので楽しいです! 他にも、いままでのカップヌードルがずらっと並んだ展示が印象的でした。
自分のすきな味とすきな具材を入れて自分なりのカップヌードルが作れます。カップヌードル好きな人にはたまらないですね。大人でも楽しいです。帰るときには子供は泣いて嫌がっていました。かなり楽しいみたいです。
昔のカップ麺が展示していたのを見て懐かしくなりました。また、安藤百福さんの生い立ちを知りカップヌードル誕生に大変な苦労があった事を知りました。見学の最後に自分好みのカップヌードルを作れた事が良かったです。
オリジナルのカップラーメンが作れます。具も自分で選べます。持ち帰ることができるのでそれがいいお土産になります。
中華街に行ったついでに寄りました。オリジナルの具材や味にできるカップヌードルや、チキンラーメンを麺から作る体験など小学生の子供達は楽しめたようです。
マイカップヌードルやチキンラーメンを作りました! 料金も安く家族全員大満足でした。 また行きたいです。
自分で作ることができます。外側に好きな文字や絵が描けたり、トッピングも何種類か選べて、自分だけのオリジナルが作れます。
体験コーナーで自分好みのカップヌードルを作ることが出来ます。パッケージのデザインから味のカスタムまで思い通り。小さなお子さんでも参加可能です。
インスタント麺の歴史が学べました。 当日受付でも、マイカップヌードル作りを体験できました。 マイカップヌードル作りが想像以上に楽しかったです。
雨模様の休日に家族で初めてカップヌードルミュージアムに行きました。 オリジナルのカップヌードルを作ったり、カップヌードル工場を模した施設で遊べ、子供は大満足でした。