前山寺 ご当地グルメガイドの口コミ(51)

50代/男性
来店日:2011/05/02
家族6人、春の戸隠神社・善光寺ツアー(2泊3日の旅)2日目。北向観音から近かったので立ち寄った。三十塔が「未完成の完成の塔」と言われるらしいが、とても立派だった。

30代/女性
来店日:2010/09
未完成だけど、かっこいい塔があります。素敵でした。花がいろいろあるそうですが、時期はずれで緑ばかりでした。くるみのおはぎが絶品な上、眺めのよい席で食べることが出来ます。

30代/女性
来店日:2010/08/15
お寺に入る際入館料を払うのに 少し驚きましたが 納得の素晴らしさでした くるみおはぎの付け合わせのシソマキ梅干しが最高に美味しかったです お土産に購入出来たのも嬉しかったです

60代/女性
来店日:2009/08/24
掃き清められた境内が清々しく、とても穏やかな気持ちになりました。塩田平と庭を眺めながら頂いた胡桃のおはぎも美味しかったです。庭をお掃除していた方に、モクゲンジと言う木の名前や由来を教えて頂きました。訪れてよかった、と思う寺でした。

30代/男性
来店日:2009/08/08
未完の完成塔といわれる三重塔が美しいです。また、参道の木々も樹齢数百年(700年だったかな?)のケヤキをはじめ、非常に立派です。 別所温泉から多少離れていますが(車で10分ほど)お勧めです。今回はお腹一杯で食せ無かったのですが、ご住職が作られるくるみおはぎはかなり美味しいようですよ。予約が必要とありましたが、当日紙に「おはぎご用意できます(正確な文言は忘れました...)」とかかれ張り出されていましたので、タイミングが合えば食べることができそうです。

40代/男性
来店日:2009/01
二・三層には、縁も高欄も窓も扉もないことから「未完成の完成の塔」と呼ばれているそうだ。 紅葉がキレイだったのですが、逆光の撮影テクがないので、あまり写りがよくありません。

40代/女性
来店日:2007/09
「くるみおはぎ」がとにかく美味しい! お食事ではなく、おやつ感覚で頂けます。 また、添えてある「梅の紫蘇巻き」も絶品です。こちらはお土産として販売されてました。 お庭の景色もいいですよ~。私がお邪魔したのは9月中旬でしたが、萩と藤袴が楽しめました。季節ごとにいろんな景色が楽しめそうです。

40代/女性
来店日:2007/07
くるみおはぎが美味しかった。 同じツアーの人が、ココでお土産を買いたいと添乗員の人にリクエストしていて、当日予約を入れて全員有無を言わさず連れて行かれたけど、あたり!でした。 この味は忘れられない。くるみだれを残さずおはぎにつけて食べてください。