孫六温泉 ご当地グルメガイドの口コミ(55)

50代/男性
来店日:2015/03
夏場は黒湯から歩けば近いのだが、冬場は黒湯が閉鎖されるために大釜温泉から歩くことになります。 湯は、単純温泉で若干青みを帯びた透明な湯です。湯には帯状の湯の花が沈んで、とってもやわらかい湯です。

40代/男性
来店日:2015/02
日帰り入浴で利用しました。入浴料は510円です。 ラジウム鉱泉で、効能は胃腸病・じんましん・切り傷などだそうです。 女性専用の大きな露天風呂がお勧めです。

20代/女性
来店日:2015/02
冬に行ったので深い雪に囲まれた道をひたすら歩いていきました。雪に囲まれた奥地にぽっかりと温泉があるという感じなので非日常の雰囲気でとても癒されました。

20代/男性
来店日:2014/10
結構朝早くからやっているので、朝風呂としては非常に助かります。 私は7時ちょっと前に行きましたが、完全に空いているわけではなく、ぽつぽつと人が来ていました。 外観はまさに湯治場といった雰囲気です。

40代/女性
来店日:2014/07
妙乃湯に泊まった帰りに立寄り入浴しました。乳頭温泉郷はそれぞれ泉質や効能が違う温泉が集まっているので、温泉めぐりも楽しいです。中でも孫六温泉は、湯治場の雰囲気が色濃い温泉です。温泉好きの人にはおすすめです。

40代/女性
来店日:2014/06
近代施設というよりは、昔ながらの風情を感じる温泉です。露天風呂が気持ちいいですよ。ただ、施設までは歩かなくてははいけないので、その点は考慮したほうがいいですね。

40代/女性
来店日:2013/06
何と言うか…ワイルドです。脱衣所が男女別になっていて、内湯に入った後、外に出て旦那と合流(^^)あいにく他にお客がいませんでしたので、ウロウロしてみました(笑)肝心の温泉は、うっすらとにごりがありますが、あまり癖のない感じ。あまり熱くありませんでしたので、ゆっくりと入りました。

30代/女性
来店日:2011/08
部屋にテレビもなく、自家発電を使っていました。ただただ自然を見て癒される宿でした。温泉は貸切状態で楽しめました。翌日はお湯の色が変わっていてびっくり!温泉は生ものだと感じました。