可睡ゆりの園 ご当地グルメガイドの口コミ(67)

60代/男性
来店日:2010/06/20
ネットの開花状況を確認しながら6/20(日)に行きました。 当日は 梅雨の影響で曇ったり時々小雨の天候でしたが、ユリの花は満開で壮観でした。 東京から3時間半位ですので手ごろに楽しめるエリアではないでしょうか。ETC割引で安く行けたし。 天候が不安定だった為か、お客さんの出足が悪かったのか、ゆっくり見物できました。駐車場も待たずに停められたし。 入場料¥1000.-では申し訳ない程の、これでもか、と言うほどのユリの花の量に圧倒されました。 これから咲く蕾もたくさん有りましたので、感じ的には未だ当分の間楽しめそうですよ。 珍しいユリの苗(蕾の状態)を安く販売していたので3鉢買い求めて帰ってまいりました。

40代/女性
来店日:2010/06/06
園内は色とりどりのゆりが咲き誇っていました。今年は開花が遅れているとかで日陰になっている所はつぼみがいっぱいあり、まだしばらくは楽しめそうです。 園内は綺麗に整備されて歩きやすく、車いすの貸出しもある様です。 ゆりが咲いている所にはイスもたくさん置いてあり、のんびり回れます。

30代/女性
来店日:2009/08
バスでお越しの際は、「可睡口」と「可睡」類似したバス停がありますので、「可睡」で下車されることをオススメします。満開の時期に訪れると色とりどりのゆりを鑑賞出来て綺麗です。緩やかな坂が続く場所がありますので、動きやすい服装が良いと思います。こちらの施設に隣接する可睡斎正面入口近くにあります「じぇらーとげんき」のジェラートは、地元の方にも人気の美味しいジェラートを提供してます。お時間に余裕がある方は、是非、ゆりの鑑賞後、こちらのジェラートも味わってみて下さい。

30代/男性
来店日:2007/05
いやいや、とにかくユリが沢山で、綺麗です。 中間管理職で疲れた私の心も癒されます♪ ただし、時期が早いとあまり咲いていません。 開花状況を確かめてから、訪問する方が賢明。 オープン直後に行ったら、まだ、じぇんじぇん咲いてなく、 実は二度行ってしまいました。