このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

国稀酒造 ご当地グルメガイドの口コミ(198)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/08/27

お酒を飲まない人でも「國稀」は知っているのでは?と思うぐらい知れ渡っているこの名前。店構えもレトロで素敵でした。新もできるし、入口そばには関連商品も売っています。やはりかなりの混雑でした。増毛に行ったら寄りたいスポットです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/08/27

行きたかった場所の1つです 昔ながらの建物にお酒関係の展示物 雰囲気が大変良く来て良かったです お土産に増毛留萌の限定のお酒を買いました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/08/10

酒蔵なので試飲ができます。何種類か飲めますが、担当の方が解説して下さるので日本酒に詳しくなくても楽しめると思います。お酒が飲めなくても駐車場脇の水を飲んでみて下さい。酒造りに使われるだけあって、まろやかでいいお水ですよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/07

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても立派な趣きある酒造屋さんです。その場で試飲したり、お土産の購入など楽しめます。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/07

北海道の日本酒の中でも有名な国稀酒造です。道北を代表する酒蔵で、キリッとしていておいしいお酒ですよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/07

お酒の試飲をさせてくれるので、お酒好きな人には嬉しいサービスですね。 私は運転手なのでのめませんが、主人はお酒好きなのでとても喜んで試飲してますよ。 飲み比べ等楽しいみたいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/07

お酒の種類が豊富でどれを買おうか迷います。奥に進んでいくとお酒の試飲コーナーがあるので、飲んでみてから買うのが良いです。さくらんぼの時期だったので、さくらんぼの販売もしてました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/07

増毛町にある酒造メーカーです。。「國稀」、「北海鬼ころし」などのブランドがあります。札幌や旭川からドライブがてらに訪れる人が多いようです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/07

酒造内を見学することが可能で、そこで造られている日本酒も販売されています。 試飲することも可能です。 駐車場には、お酒の仕込みに使用する湧き水があります。 とても美味しいお水です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/07

お酒の試飲も出来ますしサイダーとかお土産も充実してます。果物が取れるシーズンだと入り口に新鮮な果物も売ってるので良いですよ。 冬だと国稀の酒粕が売られててこれまた美味しいです。 駐車場が狭くて確保するのにちょっと大変ですかね。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/07

お酒好きな方にはたまらないスポットだと思います!試飲や見学もできるのが、魅力的でお気に入りのお酒に出会えると思います。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/07

日本最北端の造り酒屋だそうです。 たくさんの種類のお酒を試飲させていただきありがとうございました。 帰ってからネット購入しました。 結構うまいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/07

増毛に行った時には必ず立ち寄ります。 酒造見学や利き酒コーナーでの飲み比べなど、大人が楽しめる場所になっています。 いつもお土産を買って帰ります。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/07/26

駐車場も完備されており付近にも見所が沢山ある。建物の内部に入ると歴史を感じさせる。奥が広がっており一番奥が酒蔵になるが手前で利き酒コーナーがある。自分は運転だったので飲めなかったが家内は遠慮なくほとんどの種類を利き酒させてもらいご機嫌だった。当然帰りに何本かお土産として購入。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/07/11

古い建物の雰囲気がとても良く、酒造のタンクを見たり酒の試飲もできます。酒蔵のにおいが好きなのでたまりません。車を運転する方は、仕込み水を飲む事で我慢しましょう。お酒の他にお土産品も充実していますよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/07/10

日本最北の酒造ということで、友達と行ってきました。佇まいも風情があり、美味しいお酒を造っている感じが外観からあふれていました。JR留萌線廃止予定の為、限定の桝が付いたお酒が人気で、お酒についても丁寧に説明してくれるのでついつい1本買いました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/07/07

3回目の訪問でしたが、いつもにぎわっているのには驚きますね。場所が場所なので。 増毛は遠いです。 酒造の施設内では、お酒の試飲ができますので、ぜひ味わってみてください。私は運転手なので残念ながら・・・。 駐車場には水が湧き出しています。この水を使い、お酒を造っているとか。 地元の方が、ポリタンク片手に汲みに来ていました。 しかし、すぐ脇が海なのに、何で真水が沸くのか自然は不思議なものです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/06

美味しい日本酒を直売もしている酒蔵です。 駐車場の脇に井戸水がこんこんと涌き出ています。 この水がまろやかで、この水を使って作られた酒ですから、不味い訳がないです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/06

JR留萌線(留萌~増毛間)が廃線になる前に行ってきました。 「日本最北の酒蔵」でも有名で、建物のたたずまいもいい感じです。 店内では試飲も可能で、時期によっては限定酒(地域限定・数量限定)も試飲できます。 なお限定酒は商品にもよりますが、すぐに売り切れる傾向があるので、気に入ったものがあればすぐ購入した方がいいですね。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/06/12

増毛に観光に出かけたところ、増毛自体に観光客が大勢いました。その中で国稀酒造さんに立ち寄り、ここしか置いてないお酒も堪能出来ました。
  • 前へ
  • 5/10ページ
  • 次へ

北海道その他のダイニングバー・バルのお店

富良野・その他北海道で、特集・シーンから探す