このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

盛岡手づくり村 ご当地グルメガイドの口コミ(365)

30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/08

\100でせんべいを焼くことができました。焼きたてのピーナッツせんべいはクッキーみたいで美味しかったけど、自分で作る工程が少なすぎるのが残念でした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/08

こちらは見学や体験などができる施設です。岩手の伝統工芸品南部鉄器や藍染、そしてお団子屋さん煎餅屋さん。もちろん広い売店もあります。今回は見学しながら子供と一緒にお煎餅を焼く体験をしました♪焼きたては熱かったけどすごく美味しかったです(*^^*)
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/08/13

何回か来てますがいつ来ても楽しいです。茶碗作ったりマグカップ作ったり~お皿の絵付けしたり~天然石ブレスレット作ったり~ブレスレットは意思の選び方で価格が上がります。せんべい焼きは楽しいですよ~(^o^)/
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2017/07

盛岡駅からはバスなどでいくことが出来る、盛岡手づくり村。 中は工芸品の工房などが集まっており、購入したり体験も出来ます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/07

岩手に家族で、旅行にいった際に利用させていただきました。手作りしたものを食べれるのは非常に嬉しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/07

夏休みの宿題作りにちょうどいい場所があったので、立ち寄ってみました。子供も一緒に参加できるのでとても便利で低予算で楽しむことができました
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2017/06

カップル、家族で訪れるに良いところです。予約無しで手軽に体験できて美味しいオススメは、煎餅焼き(¥100)。他、ぴょんぴょん舎の冷麺体験も人気のようです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/06

大人4人、子供人で遊びに行きました。 冷麺作りができるとの事で予約をしてから。粉をこねるところからトッピングまでとても親切に教えてもらい、とっても楽しかった。もうちょっとスープが冷たければ最高だった。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/06

すごくおいしかったですし、つくるこうていもたのしめてだいまんぞくです!!いいおもいでになりましたよ!!
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/06/10

一枚100円で自分で南部せんべいを焼けて楽しかったです。 予約をすれば冷麺の製麺も出来たようなので、時間があればやってみたかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/05

「手づくり村」の名前の通り、岩手県南地方のものの手作り体験ができるスポットです。 南部せんべいを焼いたり、冷麺を作ったりできます。 施設内は広く、お土産コーナーも充実しています。 ダム湖である御所湖も近く、とてものんびりした良いスポットです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/05

広い敷地にたくさんの工芸品や民芸品、地元の名産品を扱ったお店がならんでいます。 一軒一軒のぞいてお買い物をするのもたのしいですし、地元盛岡名物の盛岡冷麺を自分で作ることもできます!南部せんべい焼き体験では、熱々のお煎餅をその場で食べられます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/05/05

子供の日にお邪魔しました。小学生5年の息子が木工工芸・カップ作り・コマの絵付けに挑戦!時間的にもちょうどよくて大満足でした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてものどかな雰囲気のところです。陶芸や染め物、木工など色々な体験が出来ます。民芸品などの購入も楽しめます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

藍染や冷麺作りなどの体験ができます。またいろいろな伝統品などを見学できます。お土産の種類が豊富です。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/03

子どもでも簡単にできるせんべい焼き体験から冷麺作り、染物体験、南部鉄器作りの見学など1日中いても飽きません!お土産コーナーも充実しているので、観光スポットとしてオススメです!
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/03/20

今回、友達と一緒に行って来ました。 たまに訪れるところで、入場料もいらないので行きやすいところだと思います。 名前の通り、盛岡の名産品を手作り体験できるところです。もちろん、体験だけじゃなく買い物もできます。子連れの家族もいますし、友達やカップルにもおすすめです。 染物や陶芸、南部鉄器などの伝統工芸品に触れることもできます。おすすめは南部せんべい作り、ぴょんぴょん舎の冷麺作りです。 冷麺作りは中々他ではできないので、楽しいです。また、作る工程を見ることもできます。 時間がゆっくりと流れているところです。 こちらにお越しの際は一度行ってみてはどうでしょうか。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2017/02

盛岡冷麺づくりや南部せんべいを焼くのを体験できる場所です。団体の予約が入っているとかなり並びますが、せんべいはすぐにできました。個人的に冷麺づくりが一番おすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/02

息子とまたおせんべい焼き体験がしたくて家族で来ました。 料金は¥100円とお安くて鉄器でできた煎餅焼き器で自分で焼けます!! 焼きたては甘い良い香りで美味しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/01

煎餅焼き体験、1枚100円で出来立ての南部煎餅が食べられる。柔らかい出来立ては美味しくて幸せ!はじきの割れ煎餅一袋300円はお得すぎ。串団子も生クリーム餡やお好み焼き味など種類豊富で満腹大満足でした。鉄駒や竹馬で遊び、ぶらぶら散策しただけでも楽しかった。南部ジェラートという煎餅にアイスを挟んだものも販売していた。寒くてやめたが次回こそ食べたい!
  • 前へ
  • 3/19ページ
  • 次へ

盛岡市周辺その他のその他グルメのお店

盛岡で、特集・シーンから探す

■盛岡手づくり村の関連リンク

【関連エリア】
盛岡
盛岡市周辺その他
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
盛岡/その他グルメ
盛岡/軽食・その他グルメ
【関連駅】
小岩井駅