【肉と音楽】最高のお肉と音楽を一気に楽しめる極上のフェスが開催されてしまう【ニクオン】

f:id:Meshi2_IB:20170528224601j:plain

いやぁ今年も夏が目前ですなぁ。で夏といえば?

ビール? かき氷? 海?

それもいいけど、夏といえば「フェス」でしょ!!

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224515j:plain

大好きなバンド、新しく出合う音楽、開放感!

そして、そして、最近競い合うようにどのフェスも充実してきた「食」!

これが楽しみでフェスが待ちきれない人もいるんじゃないかな? 僕なんかも某フェスの豚串やカレーが楽しみで、会場に着いたらまず並んじゃうもんね。

で、そんな食への期待が高まるフェスなんだけど、「ついに」というべきか「やっと」というべきか、「食」を今まで以上に大フィーチャーしたフェスがあるのだという。 しかも単なる「食」じゃなく、なんとみんなの大好きな「肉」に特化したフェスなのよ!

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224500j:plain

 

「肉と音楽」に特化したフェス!

それが昨年、誕生した「ニクオン」だ!

いやぁ「音」より「肉」が先に来ているあたり、他のフェスとは気合が違うよね。

と言っても音楽フェスとしても、誰が来ても楽しめるようになってたよ。

昨年の様子をちょっとご紹介しよう。出演アーティストには、ロックのカリスマ佐藤タイジ(シアターブルック)と浜崎貴司(FLYING KIDS)がデュオで出演。ソウルフルな歌声を聴かせてくれたり、高野寛が夕暮れの中、素晴らしいアコースティックサウンドを披露してくれたりと、2日間にわたってたっぷり楽しませてくれた。

f:id:Meshi2_IB:20170528224525j:plain

しかも、このステージを見るのが、なんと……

ただ! だーた! なんと無料ですよ。あーた!

出店していた肉自慢の12店のお料理を買って、その場で演奏と肉が楽しめるスタイル。

これが楽しくないわけないよね。ビール片手に踊ってた人もたくさんいたなぁ。

二日間の人出は約3万人とのこと。開催地の地元墨田区から厳選された肉のお店はどこも大賑わい。そんな「ニクオン」が今年も【肉ハジケテ、音シタタル。ニクオン 2017】として2日間にわたって開催されるんだってよ!

そんな噂を聞きつけて、情報を探ってみると……なんと今年は、昨年に比べて出店数が倍以上の24店舗(予定)!!

そして、音楽の方の出演アーティストもちょっとびっくりするラインアップ。

今年の「ニクオン」にはなんと「ロリケン」が登場!!

って、ちょっと待って。ロリケンって何? なんかとても怪しい名前なんだけど。そうよね。確かにそう思うよね。でも聞いて驚け!

「ロリケン」とは「ROLLY」と「大槻ケンヂ」のユニットなのだ! スゲー!! 

f:id:Meshi2_IB:20170528224537j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170528223927j:plain

言わずとしれた「すかんち」のROLLYと、「筋肉少女帯」の大槻ケンヂの二人ですよ!

この二人が組んで、一体どんなことをやるのか、めちゃめちゃ気にならない?

他にも、元・東京スカパラダイスオーケストラの冷牟田竜之が率いるSKAユニット「MORE THE MAN」やジャズの大御所「MALTAクインテット」などなど、豪華なラインアップが目白押し。要チェックですな。

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224442j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170528224432j:plain

情報が多すぎて、ここには書ききれないから、ぜひwebサイトを見て、お目当てのアーティストとお肉をチェックしてみてよ。

日にちは6月3日(土)と4日(日)。会場は東京都墨田区の錦糸公園特設会場。

これから始まる夏のフェスの一発目として、まずは肉三昧なんてどうでしょう!

ニクオンにはこの私「甘党無宿」局長・住倉カオスも行ってるから、見つけた人は声かけてちょうだい。下記にお店をざっと紹介しておくね~。

 

ニクオンに出店予定のおいしすぎるお店

f:id:Meshi2_IB:20170528224811j:plain

▲「29BROS」鹿のモモ肉(980円)

 

いま大ブームのジビエ! 赤身肉は女性にも好評ですよね~。

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224419j:plain

▲「Bistro guf」鳥取県産大山鶏のバッファローチキン(4ピース 800円)

 

大山鶏といえば有名なブランド鶏。バッファローってなんだ?

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224547j:plain

▲「UNCHAIN DINER」プレミアムベーコンチーズバーガー(1,000円)

 

何じゃ、この肉 on 肉感! とにかく肉、肉、肉の重厚すぎるバーガー!

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224553j:plain

▲「大衆居酒屋 いけ屋」食べてみレバ!(1,000円)

 

何じゃこのネーミング! いやぁ、そこまで言うなら食べてみましょう!

酒が進みそうなビジュアルだね。うんまそう。

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224606j:plain

▲「鉄板焼 ごっつい」牛ヒレ日も肉一本焼き ~ごっつい秘伝のたれ~(1,000円)

 

何じゃこれ! ごっつい! 情報によるとお好み焼きやらしいんだけど……。

これはよっぽど鉄板使いに自信があるとみた!

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224612j:plain

▲「曳舟ホルモン サカイ食堂」牛タンしゃぶしゃぶ(1,000円)

 

噂によると裏メニューとして封印していたらしいよ。むむむ。

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224619j:plain

▲「作゛~ざく~」照り焼きチャーシューエッグ(800円)

 

何? この朝メシみたいな、深夜メシみたいなうまそうなのは!

卵と絡めて食えってことかな?

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224644j:plain

▲「SEKAI CAFE*Mov’s Kitchen」ラムチョップ(Halal Meat)(1,000円)

 

おうふ……。炎のラムチョップ。

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224650j:plain

▲「デリめん まぜそばジャパン」ローストビーフまぜそば(1,000円)

 

肉フェスに炭水化物現る! この取り合わせはヤバすぎです。

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224656j:plain

▲「洋食とイタリアン テルツォ3」アボカドポークソーセージのホットドッグ(700円)

 

ドドーンと真ん中に挟まってるのはアボカドソーセージ。でかい!

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224702j:plain

▲「ミスター・デンジャー」ニクオン限定プレート ガーリック絡め焼きローストビーフ(1,000円)

 

キター!! 昨年も大好評だったミスターデンジャー!! これはとろけそう!

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224709j:plain

▲「下町のお台所 なごみ亭」茹でモツのさっぱりネギポン酢(600円)

 

おう、こってりしたメニューのがズラリと並ぶなかで、これは一陣の春風のような。なんか唾が出てきたぞ。

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224720j:plain

▲「鉄板焼 ろじ」仙台仕込み熟成牛タン(1,000円)

 

仙台といえば牛タンの本場! そこで仕込んで墨田区で焼いてって、江戸の仇を長崎で討つみたいなもんか? 違うか?

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224745j:plain

▲「山平屋」ニクコン2017(1,000円)

 

なんと近江牛をニクオン用の特別レシピで提供だって! 昔食った近江牛、柔らかかったなぁ……(遠い目)

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224638j:plain

▲「炭火焼肉 寿恵比呂」ザブトン牛串(700円)

 

希少部位のザブトンをこんなふんだんに……けしからん! 山田くん! ざぶとん取っ(以下略)

 

f:id:Meshi2_IB:20170528224750j:plain

▲「焼肉 仁」炭火焼肉(1,000円)

 

もうお店の名前がかっこいいよね。そして肉もかっこいい!! 

この脂の感じが中年の魅力!

 

www.nikuon.com

まだまだここで紹介しきれなかったお店もたくさん。

ぜひぜひ現地でどのお肉を頬張るか、迷ってみよう!

 

※この記事は2017年5月の情報です。
※金額はすべて消費税込みです。

 

書いた人:住倉カオス

住倉カオス

漢の甘味ユニット【甘党無宿】局長。血糖値高めながら、日夜陶酔の甘さを求め吹きすさぶ街を彷徨う。狼のように大胆に、時に子猫の下のように繊細に喰らう菓子はエスニックから和菓子まで。特にカステラや羊羹のような四角い和菓子に目がない。普段はカメラマン・超常現象研究家を生業にしている。バカがつくほどの愛犬家。

過去記事も読む

トップに戻る