“追いバター”で風味マシマシもいい!「コンビーフときのこの混ぜご飯」【かめきちパパ】

f:id:kamekichipapa:20181025155546j:plain

 

嫁さん評価 ★★★★☆

「ふーん、これはなかなかな味だわね。コンビーフの味がそこまできつくなくってフツーに食べられるわ」

娘評価 ★☆☆☆☆

「私はあかんわー。やっぱりこの赤いのが見えると、もう食べる気なくなってしまうわー……。ごめん」

 

私は大好きなんやけど、これまでコンビーフをつかったレシピは嫁さんウケはイマイチ……。

www.hotpepper.jp

それが今回は、なんとその嫁さんも食べてくれた! それもそのはず、バターとコンビーフの相性って抜群にええんですわ。

ご飯にきのこ、冷凍野菜なんかを使ってパパッと作る混ぜご飯。フライパンで全部炒めてチャーハンもおいしいんやけど、白いご飯に味をつけていくのもウマいんですわー。チャーハンより手間もかからないし、あとなんというか、炒めるぞ! っていう気合いがいらないから、ゆるーく作れます(笑)。

 

かめきちパパの「コンビーフときのこの混ぜご飯」

【材料】(2人分)

  • 温かいご飯 茶碗2杯
  • コンビーフ 40g
  • エリンギ 1本
  • マッシュルーム(缶詰、スライスしてあるもの) 80g
  • 冷凍ほうれん草 50g
  • バター 20g
  • 醤油 大さじ1と1/2

 

作り方

f:id:kamekichipapa:20181025155354j:plain

1. ボウルに温かいご飯とコンビーフを入れてざっくりと混ぜ合わせる。

 

f:id:kamekichipapa:20181025155603j:plain

2. 熱したフライパンにバターの半量を入れて、凍ったままのほうれん草とエリンギを中火で炒める。

 

f:id:kamekichipapa:20181025155622j:plain

※今回は縦に4等分、横半分に切って冷凍保存してるエリンギを使いました。あまったきのこの長期保存は、石づき(根元の部分)を切り取ってから保存袋に入れて冷凍がおすすめ!

 

f:id:kamekichipapa:20181025155713j:plain

3. ほうれん草がしんなりしたら、マッシュルームを加える。

 

f:id:kamekichipapa:20181025155745j:plain

4. 残りのバターを加え(追いバター!)、

 

f:id:kamekichipapa:20181025155757j:plain

醤油をまわしかけたら火を止め、

 

f:id:kamekichipapa:20181025155821j:plain

1にかけて混ぜ合わせたら出来上がりです。

 

追いバターで風味とコクがアップやで

f:id:kamekichipapa:20181025155839j:plain

コンビーフの脂がご飯にとろけて、そこにバターの風味がプラスされてええ感じ! パスタでも焼き飯でも今回のような混ぜご飯でも、バターの風味をいかしたいんやったら、2回に分けてバターを使う「追いバター」がええと思う。

 

あと、前に焼きうどんにも使ったけど、やっぱり冷凍きのこは使えるわ。

www.hotpepper.jp

食感もほとんど変わらんし、炒めものには特に向いてるね。きのこのおいしい時期に買いためて、冷凍庫で保存しとくのがええよ。

 

作った人:かめきちパパ

かめきちパパ

調理師免許と食育アドバイザーをもつ主夫。うるさいお姫様2名と「お弁当・命!」の嫁さんとの4人暮らし。ご飯のおかずからお酒の肴まで和・洋・中なんでも作ります。「楽しく作って、楽しく食べる」そんな楽ウマ料理を楽しんでいます。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る